シンガポール2日目
- 2016/12/6
- スイーツ&グルメ, 海外旅行
- GREEN MONSTER, ION Orchard S.C., LONG BAR, Maxwell Food Centre, Raffles Hotel, RED HORSE, THE 1872 CLIPPER TEA CO., TWG, クラークキー, シンガポール, シンガポールスリング, シンガポール川, チキンライス, トイミュージアム, マリーナベイサンズ, マーライオン, 天天海南鶏飯, 満記甜品
- コメントを書く
深夜1時30分頃 東京から友人が到着
ホテルロビーで合流した
2日間一緒にシンガポールを回る予定
朝は少し遅めに起床
まずは中華街を歩いて朝食を食べに
途中 The Majesticの前を通り
賑やかな Pagoda通りを歩いて
途中にある TIN TIN Shop
South Bridge Road には東興も見える
この日の朝食は Maxwell Food Centre
10時のオープンを待って人気の店
天天海南鶏飯のチキンライスを食べた
朝食の後はMRTのチャイナタウンまで戻り
オーチャード駅に移動 ION Orchard S.C.へ
高級ブランドショップが並んでいた
ただ一番驚いたのはトイレ
自動で開く重厚な扉 その奥に進むと
高級ホテルのように 広々としてきれい
休憩は香港でも入ったことのある満記甜品で
紅豆沙凉粉を食べた $3.4(¥255)
その後 THE 1872 CLIPPER TEA CO.で
紅茶のアソートギフトを購入
次に向かったのは
友人の希望によってトイミュージアム
ミュージアムはRaffles Hotelの裏にある
大きなミュージアムではないが
ブリキ製の玩具 コミック主人公の玩具
テディベア 鉄腕アトムや鉄人28号
ビートルズ チャップリンなど並んでいた
30分程度で見て回り
すぐそばのカフェでひと休み
友人が食べたマカロンを撮らせてもらった
休憩の後 マーライオンパークに行ってみる
マリーナベイサンズとマーライオンは
一応案内しておかないとということで
ここで写真を撮っていると
だんだん 空の模様が怪しくなってきた
雨がポツポツと降り始める
間も無く激しくなりそうだったので
建物のある方に急いだ
案の定 すぐにこの地特有の
激しい雨が降り始めた
こうなってくると傘は用をなさない
しばらく建物の陰に避難し弱まるのを待つ
やはり すぐに小降りになってきた
この機を逃さず すぐに移動
もうひとつ友人が行きたい場所と言っていた
先ほども通ったRaffles Hotelへ再び
Raffles HotelのGift Shop
ここの紅茶は美味しいと評判で
お土産としても人気がある
で、紅茶のコーナーを見ていたら
作っているのは 先ほど行った紅茶専門店
THE 1872 CLIPPER TEA CO.だった!
その後にむかったのは
やはりホテル内にある LONG BAR
シンガポールスリングの発祥の地だ
普段 アルコールは飲まないが
折角なので 友人に付き合って飲んでみた
店内には 欧米人の客が多く賑わっている
カウンター席に案内された
目の前のカウンターには
大きな麻袋に入った殻つきのピーナッツ
これも LONG BARの名物
剥いた殻は そのまま床に捨てる
これが ここの流儀らしい
普通のピーナッツだが 美味しい!
ついつい食べる手が止まらない
ピーナッツをつまみに
シンガポールスリングを飲んだ
結構アルコール度高い…汗
さて 会計は
36.5シンガポールドル(2,700円!)
今回の旅一番の贅沢?
LONG BARを出たのが 実は18時前
まだまだ明るい(笑)
夕飯はリバーサイドでと決めていたので
もう一度 マーライオンパークを通って
クラークキーに向かった
そろそろクラークキーも賑わいだす時間
お気に入りの店 RED DOT に入った
一昨年 家族で初めて来て
昨年 世界一周ひとり旅の途中で立ち寄り
半年後 また高校時代の先輩と訪れ
今回で4回目
いつものように
GREEN MONSTER BEERを飲む
これも定番 Fish & Chips
温野菜 初めてだが美味しかった
しばらくすると夜の帳が降りて
シンガポール川もいい感じに
食後は 良いを覚ましがてら
川沿いの道を散歩した
この日の歩数は 16,640歩
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。