今回は日帰りではなく3泊4日の旅
行き先は大好き伊豆下田
もう30年近く 1年に数回来ている

東横線〜東海道線〜伊東線〜伊豆急で、
朝8時30分頃家を出て
12時頃 伊豆急下田駅に到着

途中、熱海駅で乗換えに40分以上あって
3時間半かかってしまったが、
のんびりひとり旅なので全然問題な〜い

伊豆急下田駅前、下田は青空が似合う

01伊豆急下田駅前

いつものように、
駅前の下田とうきゅうで4日分の買い物
お昼はコロッケとご飯と味噌汁とコーヒー

午後は部屋でのんびりして、
早めの夕飯は歩いて3分のお気に入りの店
中華料理の”百川楼”へ

02百川楼

そして頼んだのは やはり一番のお気に入り
”酢豚定食”980円!実はこれってさらに
ランチだと杏仁豆腐は付いて無いが780円‼︎

03噂の酢豚定食

安いだけじゃなく、
ボリューム満点だけじゃなく、
とても美味しい!

定食と言っても、ラーメンは並以上に大きく
台湾、味噌、醤油、塩から選べる

メインの料理も10種類の中から選べる
辛いものが苦手な自分は
酢豚か八宝菜、どちらも美味くていつも迷う

そして2日目、
まずは歩いて5分の入田浜へ

04入田浜1
05入田浜2

青い空と青い海、そして白い砂、
冬の海には ほとんど人がいなかった
とても贅沢な空間

浜は 北側が多々戸浜、
南側が吉佐美大浜に続いている

吉佐美大浜側の岩場を歩いてみた
海の水の色がとても綺麗だ

06入田浜岩場

大浜まで行くのはちょっと大変そう
(昔はもっと簡単に渡れたのだが)なので
一度引き返した

入田浜は南国ムードたっぷりで、
よく映画やテレビのロケに使われる

07入田浜3

また、入田浜は水質が抜群で
全国でも14箇所しかない”極めて良好”
なビーチに選ばれている

08入田浜の水質は抜群

いったん国道まで戻り南下する
吉佐美の交差点で左(海側)に折れ、
大賀茂川の遊歩道を歩いて吉佐美大浜へ

09.大賀茂川JPG

SUNSET HOUSE

10Sunset House

吉佐美大浜、
ここも見事に”誰もいない海”

11吉佐美大浜

大浜を過ぎ、トンネルを抜けて歩くと
碁石が浜に出る
ここは別荘地になっている

12碁石が浜

さらに進むと、
サンドスキーや竜宮窟で有名な
田牛(とうじ)がある

13田牛

サンドスキー場

14田牛のサンドスキー場

サンドスキー場のある浜辺から
外国の老夫婦が階段を上がってきた

”こんにちは”と挨拶すると、
”こんにちは、きれいですね”と
それだけ日本語で応えてくれた

どこから来たのか聞くと、
奥様はフランス、ご主人はイギリスとのこと
どうやら30年近く前から住んでいるようだ

少しだけ話して お別れ、
その後 サンドスキー場のビューポイントと
竜宮窟に行った

15田牛の海

ここに来たのは2回目だが、
前回は”ハートの型にあいた洞窟の天井”
というのが分からなかった

16竜宮窟

今回、これかなと思ったのがこの写真

16竜宮窟のハート?

すみません、ちょっとイマイチでした
次回、もう少しちゃんとハートに見えるよう
頑張って撮ってみよう!

この間、上向きに寝転がって撮ったり
いろいろしているうちにメガネを落とす
という一幕もあった(見つかった)

田牛の海水浴場は石と砂 ツートーンの浜

17田牛海水浴場

田牛からはタライ岬遊歩道を歩く
1時間半近くのコースだが
それほどきつくない

途中海の景色を楽しみながら歩く

18タライ岬遊歩道1
19タライ岬遊歩道2

タライ岬は風が強く、
構えるカメラがなかなか定まらなかった

20タライ岬

タライ岬からそのまま下っていくと
逢ヶ浜に出る

21逢ヶ浜

三角みたいに面白い形に抜けた岩
”エビ穴”や”姑岩” ”雀岩”などが並んでいる

22エビ穴 姑岩 雀岩

ここで通りかかった ご老人と話す
正面に見える小さな島にある灯台は
コンクリート製としては日本で一番古い、
今はソーラーパワーで無人の灯台らしい

また、ここから見る夕陽は
とてもきれいらしい

しばらく お話を聞いた後、
お礼を言って別れた

そこから少し行くと弓ヶ浜に着いた

23弓ヶ浜

弓ヶ浜にも人の姿は見えない

そのまま続けて歩き、青野川に行った

24青野川

青野川には毎年3月始め頃、
河津桜を見に来ている

青野川の遊歩道が大好きで、
このところ毎年2〜3回は歩いている
日帰り温泉や 道の駅などもあり楽しい

日野(ひんの)バス停近くにある菜の花畑
もう少しすると もっと黄色くきれいになる

25菜の花畑

今日は気温が低く風も強かったが、
晴天で気持ち良く歩くことができた

今日の歩数は 21,822歩

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る